2015年3月27日金曜日

7か月になりました。恥骨痛がやばい。

やっと金曜日。
妊娠前はよく飲み会行ってたなぁー。

ついに妊娠7か月になりました。
あっと言う間だったなぁ……
あっと言う間に産休になるのだろうな。

昨日から恥骨痛がツライです。
犬印の骨盤ベルトをするとだいぶ楽にはなりますが、夜は疲れが溜まってるからなのか激痛…。
明日、整体行くから良くなるといいんだけど。


先月から足がつるのでついに憧れ?の夢みるここちスリムウォーク買いました。今晩つらないといいなぁ……。

今日はなんとなく楽な気がしちゃって、調子にのって一人でコストコ行ったのがダメだったのか恥骨がほんと痛い……。今後が心配。

2015年3月20日金曜日

ハイローチェアについて考えた

妊娠直後からずーっと悩んでいた有名なあのハイローチェア…。5〜6万くらいするあのユラユラ揺れて入眠させてくれるアレ…!

義兄が最も買ってよかったベビーグッズということでずーっと悩んでました。

今日決めました…。


買いません!!!



その理由は3つ
1 まず部屋の雰囲気に合わない。
   シンプルな部屋にしているため、あのデザインが確実に部屋の雰囲気を壊すと思いました。特に、足のコロコロの部分とか確実に合わない。

2  仕事してるので、お腹の赤ちゃんに構ってあげる時間が少ない。
うまれてからも保育園入ってから仕事を続けるので、お世話をしっかりしてあげたい。辛くても、「育てる」という事をしてあげたいと思ったから。

3  それに頼らないと赤ちゃんが寝ないという状況を作りたくなかったから。
より、元来よりある姿で普通に寝てくれる子にしたいと思いました。
暗くなったら寝る、とか
疲れたから寝る、とか
お母さんが寝てるから寝る、とかそういって自然な状態であるようにしたい。



11月から悩んでいたのでスッキリです(^ ^)


今日は金曜日。今週も長かった…
しかし、明日も仕事( ;  ; )
明日はイベント!朝から晩までー!
ちゃんと後輩に引き継ぐぞ!


2015年3月16日月曜日

ほぼ買い物終了

土日にほぼ出産準備終わらせました。
いやぁー疲れた。
またリストにしようと思います。

我が母はケチなので、某有名サイトの買い物リストの節約バージョンより非常に少ないです。笑

私もケチなんですが。

女性って、お金使うことでストレス発散するんじゃないのー!!?
買い物するとストレスたまるよ。
旦那が高給取りになってもケチなんだろうなぁ。専業主婦にはなれないなぁー。

はぁー土日忙しかった。



先週は車が多かったので久しぶりにグリーン車。
線路内立ち入りでめちゃ混み混みだったので20分待って、遅い電車乗りました。
スッカスカです(^ ^)
待ってる時間は寒かったけど、グリーン車で立つより良いや!!
なんか喧嘩してる人いたし。


そろそろ会社用の春夏マタニティワンピース買わないと…やだなぁ。



2015年3月12日木曜日

浜松出張2日目

たいして疲れてないつもりだったのですが疲れているようです。

浜名湖とてもきれいでした。



車運転していると胎動多い気がします。車好きなのかな?嫌いなのかな?

桜エビのふりかけ買いました。お弁当に早速使おう!


明日もハードだ。がんばろう。


2015年3月10日火曜日

浜松出張1日目

なかなか充実しました。
早朝から今まで車をとばしまくってましたが、良い仕事ができたと自己満足。
妊婦の運転は慣れたかもしれない。
深く腰掛けたり、浅く腰掛けたりマイベストポジションを探しました。
ちなみにちょっと深めに腰掛けるのがおすすめ。シートベルトも食い込みにくいし。
背中の筋肉が疲れるので注意です。

今日はずっと日光が眩しかったので眠気は大丈夫でした。

仲良い相手先じゃないとお腹出てても気づいてくれないのね( ;  ; )さみしい。

今日は久しぶりに1人寝です。旦那大丈夫かなぁ。

温泉つきのホテルなので満喫したいと思います。



途中の富士山は雲がかかってあんまり見えなかったです。

仕事片付けてからのんびりしようっと。



2015年3月9日月曜日

腹痛とよろこび

最近、たまに10分くらいお腹痛くなって動けなくなることがあります。
5か月すぎてからかな?
一週間に1日とか2日かな、急に痛いっってなるから用意できず辛い。

昨日の夜も腹痛が何度かきて、安静にしてました。

その時にお腹を手でパンパンってしたら、なんとなくお腹の中からトントンって……!
もしやこれは……!
と思い、またパンパンってしたらトントンって!!
目いっぱい褒めました。幸せ。

腹痛は辛いけど、うれしい日でした。



今日はすっごく忙しかった。
月曜って忙しいなぁー。
明日明後日出張だからというのもあるけど。早く引き継いで楽になりたい。
産休ギリギリまで引き継げないから辛いなぁ。
6/5から産休だけど、6/4の予定も入ってしまった。心配です……

2015年3月7日土曜日

初めての保育園見学

土曜日の午前中を活用し、保育園見学行ってきました!
気が早いとも言われますが、もっとおなかが大きくなってきたら
出産準備の方が大切かなぁと思いまして。
今月中にあと3件アポとりました。楽しみです。


初めての感想は・・・やっぱり行ってよかった!です。
今どきですから、保育園のHPだったり口コミだったりいろいろなところで情報があるので
そんなに期待していませんでした。

しかし、実際見るとイメージが変わりました。
今回見学した保育園は正直、希望としてはかなり低めでした。(失礼で申し訳ございません。)
でも、実際園長先生にいろいろなお話を聞きながら見学をしてイメージが付きやすくなりました。
園長先生の教育方針だったり、どんな給食を出していたり、清潔感だったり、どんな子供と奥様がいらっしゃるかだったり、ほんと書ききれないくらいにたくさんの情報が手に入りメリットしかありませんでした。の
もっとも行った価値があったのは、やはり子供と先生方がどのように接しているかが見れたことです。
子供は正直ですから、嫌な先生だったら楽しそうにしていないと思います。
今日伺ったところは、子供が登園してすぐに「おはよーーー!」と先生に抱き着くくらい仲良しでした。ほんと可愛かったです。


見学のメモはBenesseのものを活用しました。
http://www.shimajiro.co.jp/kosodate/eninfo/point/hoiku.shtml

これをそのまま印刷してもっていきました。
もちろん書ききれませんでした。
だからと言って独自に作るのも面倒。




次の保育園見学もたのしみです。

2015年3月5日木曜日

グリーン車だいすき

片道2時間と、電車に乗っている時間が長い私です。
みんなからよくやってけるねーと言われます。
確かに長い……早起き苦手だし、夜も遅くなるし。
その中でもやっていける秘訣は……!



グリーン車です!!


私はJRの湘南湘南ライン、横須賀線、東海道線を利用しております。
すべて普通の電車なのですが、
ゆったりと座ることができ、まるで新幹線のグリーン車!

隣の車両はものすごい満員電車です。
不思議な感じです。

価格は正直安くないです。


私も高いと思いますが、赤ちゃんの方が大事です。
ずっと満員電車で通勤していましたが、妊娠してツワリがつらくなってからグリーン命です!!

乗っている人はほとんどビジネスマンです。
女性はだいぶ少ないかなぁーと思います。


乗り方は簡単です。
ホームにある券売機にSuicaを入れて行き先を指定します。
乗った後にこの上のSuicaマークにSuicaをかざせばランプが赤から緑になります。

ちなみに、指定席ではなく自由席なので満員の場合は座れません。
天気が悪い日ですとか、座れないことも何度かあります。
座れない場合も料金がかかりますので、絶望します。
ですが、グリーン車で立ちが出るという事は、普通の車両はものすごい満員という事です。
なので、立ちでもグリーンのほうが楽です……。

ありがとうグリーン車!
グリーン車のおかげで通勤耐えられます!
今日も頑張りました!
明日金曜かー。長かった……。
おなか蹴ってきて吐きそうだけど少し寝ます。

運転がツラい

仕事柄運転をする事が非常に多いです。
今日は短め4時間くらい。

妊娠6ヶ月。
シートベルトがツラい。
楽な姿勢が見つからない。
すごく眠くなる……
さらにトイレが近すぎる!!!

(最近、東京のコンビニのトイレがきれいになってる気がします。
入社したばかりのときはこんなにきれいじゃなかったです。)


おなかがつっかえます。
運転中、胎動くるとめっちゃびっくりする。

いつまで運転しないといけないんだろうなぁー。こわいなぁ。

はじめまして

本日から妊娠21週!
安定期最終週!
今更ブログをはじめました。
今迄のことも書きたいです。