2015年5月19日火曜日

もうすぐ9ヶ月。祖母の話。

あと2日でついに9ヶ月です。
最近夜、過呼吸になるようになりました。寝れない……。
検索すると過呼吸って精神的なものらしいのですが、全く心当たりがないです。鈍感だから体が先に根をあげているのかも。



先日、祖母の家を訪ねたら泣いて喜んでくれました。
昔の話をしてくれて、感慨深かったです。
祖母は先生をやりながら子供を3人育てました。
仕事に合わせて、当時軍事主義から平和主義への過渡期で、先生向きの平和主義についての研修会にも出席しないといけなかったそうです。
教科書もまだ作成されてないため教材など全て自分で作ったそうです。
出産当日まで働き、自宅で出産してすぐに仕事に戻ったとのことです。
忙しすぎて、なかなか我が子を可愛いと思えず悩んだそうです。
祖母は90歳なので、時代が違うで終わってしまう話かもしれません。
しかし、話のほとんどが今のキャリアと子育てを両立したいと思っている女性、両立させたいと思っている政府、企業へのヒントや答えになっていたと感じました。

毎日大変ですが、祖母の事を思い出して頑張ります。

あと仕事は3週間くらい?ですが、頑張ります……!

2015年4月28日火曜日

仕事復帰

二週間の自宅安静と言う名の引きこもり生活をして、仕事復帰して1週間です。なんとなく慣れてきました。

自宅安静の結果、全く良くならず。
先生に相談して、仕事復帰はしていいけど無理をせぬよう、ゆっくり動くよう、ということに。
子宮頸管が10週分短いらしく、無理な運動してるレベルらしい。スクワットとか。全く運動しないのに。
赤ちゃんは小さめということで、心配。
ゴールデンウイークのせいで次の検診は3週間後……




いつの間にか春になっててビックリ。
暑い……!今日はオフィス30℃だったし。

異動発表ありましたが、全くの異動無しで……
引き継ぎ営業。しんどい。
旦那は仕事やめてもいいよ、というけど残り1ヶ月ちょっとだしなぁーと。
来年の異動発表で、異動しなかったらやめようかなと思います。





2015年4月16日木曜日

お洗濯

今日は朝から天気がよかったので、ベビー服をまとめて洗いましたー!
すっきり。
洗剤は試供品でいただいた赤ちゃん用のさらさ。
意外と香りはしますが、ふんわり香るので乾いたらあまり気にならないかなぁーと思います。

結構大変でした。
頂き物含めて30枚くらい。
メーカーごと、同じ綿でも全然手触りが違ってびっくりです。
赤ちゃんはどれが気にいるかなぁ。


エルゴとカドルミーも洗いました。
エルゴは本当に洗濯機で洗えるの?と不安でしたが大丈夫でしたー!


乾いたらお片づけしたいけど棚が届くのが日曜なので種別にだけ分けようっと。楽しみだなぁー。


2015年4月15日水曜日

エルゴのよだれカバーを作ってみた

自宅安静が1週間たち、一人の時間を過ごすのが上手になってきたような気がします。
今日は久しぶりに動悸が激しく、腹痛と恥骨痛もあり、1日何もできないのでは?!と不安な朝でした。
昨日掃除機が修理から戻ってきて掃除を頑張ってしまったからかなぁと思います。


エルゴをずっと前に購入していたのですが、肩ひものよだれカバーを買うのを非常に躊躇していました。
安くても1300円するし、ほしいのは1800円するし…高い…と思いポチれずにいました。

今日は一日暇、しかも動けないということで作ってみました。(すごいものではないのですが)
家にあるもので作れたので材料費はほぼかかっていません。


準備物:
①マジックテープ
 スナップボタンにしようか悩みましたが、取れにくそうなほうにしました。
 スナップボタンのほうが作業時間は短くなると思います。
 どちらも100円均一か手芸屋さんで手に入るかと思います。


②ハンドタオル
 これはニトリで75円くらいで売っているものです。大きさがちょうどよかったので切らずに済みました。



作業:
①マジックテープをハンドタオルに合わせて切る。
②ハンドタオルの端と端にマジックテープを縫い付ける。
おしまい!です。

サイズぴったり~

茶色も作りました。



材料をきちんと買うと、今回は2セット作ったため
ハンドタオル75円×2枚×2セット=300円
マジックテープ400円
なので、700円で2セットできます!

お裁縫が苦手な私でもできましたので、布を切るのでさえ面倒な方にはお勧めです。



2015年4月10日金曜日

自宅安静に

3日前の検診で自宅安静になってしまいました。

2週間後の検診まで様子見です。


早産の兆候があるということで、家でゆっくりしなさいとのことでした。
赤ちゃんが下のほうに降りてきてしまっているそうです。
歩いたりしてはだめ!とのことです。
おりものも異常だったので薬ももらいました。

お医者さんから家でゆっくりしなさいと言われた時は、すごく悩みました。
有給休暇も割と使っているし、会社でゆっくりしていればよいのでは?
でも、通勤時間が片道2時間、新宿の乗り換えでかなり歩くし…どうしよう…
総務に相談したら100%休めといわれるのは分かってるし…。
と悩みました。(4時間くらい)

しかし、あるブログ?知恵袋?で、「無理してしまったせいで早産になり赤ちゃんに脳障害が残ってしまった」という経験談が書いてあり、休もう!!!!と決意。

経験談など読んでいて、肉体的に忙しいのも早産の原因になるけど、精神的なストレスもよくないと読み、納得。
確かに…最近ストレスあったなぁと振り返りました。
会社に行くとどうしても頑張ってしまうからよくなかったなぁ…。

総務の方に相談して、とりあえず21日の検診まで休んで、その結果次第でどのような処理をするかを決めようということになりました。
有給休暇を消化するか、欠勤にして健保から傷病手当金をもらうか…?
欠勤処理にするのは正直怖いです…昇進に関わってくるし、このお金がない時期にフルで給料がもらえないし。
でも、有給休暇にすると5月何かあっていっぱい休みたいときどうしよう…!

まだまだ悩みは尽きませんが、とりあえず休憩します。

家の中でやること探し頑張ります!すごく暇!

2015年4月6日月曜日

マタニティ&ベビーフェスタ行ってきました!

最近恥骨やら足やら心臓が痛いです……なかなか治らない。

昨日マタニティ&ベビーフェスタ行ってきましたー。
いやー、すごく楽しかったです。
人はたくさーんですが、なぜかお手洗いだとか飲み物コーナーはすいていました。

ゲットしたサンプルたち!

すごい量です……!
明治さんや、ベビーザらスさんなどなどいただきました。
抽選はどれも当たらなかったですが、コンビでかわいいソフトクリームの歯固めもらえて嬉しい☆

オススメイベントですー。

2015年3月27日金曜日

7か月になりました。恥骨痛がやばい。

やっと金曜日。
妊娠前はよく飲み会行ってたなぁー。

ついに妊娠7か月になりました。
あっと言う間だったなぁ……
あっと言う間に産休になるのだろうな。

昨日から恥骨痛がツライです。
犬印の骨盤ベルトをするとだいぶ楽にはなりますが、夜は疲れが溜まってるからなのか激痛…。
明日、整体行くから良くなるといいんだけど。


先月から足がつるのでついに憧れ?の夢みるここちスリムウォーク買いました。今晩つらないといいなぁ……。

今日はなんとなく楽な気がしちゃって、調子にのって一人でコストコ行ったのがダメだったのか恥骨がほんと痛い……。今後が心配。